2022.09.28
【IPO関連用語解説】主幹事証券会社とは?
IPOにおける重要プレイヤーの一つに主幹事証券会社があります。
IPOまでの道のりをサポートしてくれ、IPO後も付き合いが続く主幹事証券会社について、用語解説をしていきます。
主幹事証券会社とは
主幹事証券会社とは引受証券会社のうち、メインとなる証券会社のことです。
主幹事証券会社の役割は、IPOを目指す企業、上場企業として適格か否かを審査し、未成熟な企業が株式市場に参入することをブロックする、逆に言うと未来のある企業を株式市場に送り出すことにあります(ようは、「推薦者」としての立場になる、という事です)。
選定においては、複数の証券会社に声をかけつつ、ビューコンというプロセスを経て行います。
なお、選定したとしても、具体の契約に結ぶかどうかは別のプロセスであり、IPO準備進行途中で主幹事証券の変更を行うこともある話です。
主幹事証券会社を変えるタイミングによっては、証券取引所における上場審査において、変更の理由を説明しなければならない場合があります。
主幹事証券会社とIPO
IPO準備期間中は、IPOまでのプロセスを指導してくれます。
上場準備には、証券取引所に提出する申請書類の作成や社内体制の整備、エクイティ・ストーリー、資本政策等々、多くのアクションが必要で、それらについてサポートやアドバイスしてくれます。
なお、サポートと言っても、実際に手を動かしてくれるということは無いので、具体のリソースが欲しい場合にはIPOコンサルティング会社を頼る形になります。
直前期に入ると、証券会社による審査をクリアする必要があります。
(証券取引所による審査とは別のものです。)
証券会社には引受部門とは別に審査部門があり、そこが担当する形です。
この審査は引受審査と呼ばれ、証券取引所による上場審査と近しい審査を受けます。
近しい審査を受けことになるのですが、全く同じ審査というわけではありません。
そのため、証券会社の審査内容によっては、証券取引所がクリティカルなエラーだと判断する内容を、スルーしてしまう可能性が実際にあります。
その意味で、証券会社の選定にあたっては、審査が厳しい所を選んでおく、という観点もあり得ます。
IPO直後も、IRや株価当についてサポート・アドバイスをしてくれるため、付き合いは長くなります。
取締役会の運営管理プラットフォーム「michibiku/ミチビク」
「取締役会の運営管理をもっと効率化したい」と感じていませんか?
取締役会の運営管理プラットフォーム「michibiku/ミチビク」なら、招集通知の作成・回覧、取締役会議事録の作成・文面サジェスト・会議音声の文字起こし・回覧、電子署名、書類管理までがシステムで一括管理が可能です。
紙とハンコから脱却し、取締役会管理のDX化と法律を遵守した業務フローを実現します。
近年はIPO審査における書類審査の重要性が増しており、早期の体制整備が望まれます。
「michibiku/ミチビク」は、クラウド上で簡単に操作ができるため、ストレスなく導入ができます。
「michibiku」の資料をダウンロードしてみる
本用語解説は、IPO実務上の観点での記載であり、投資観点での記載は行っておりません。
同様に、情報の提供を目的としたものであり、金融商品の勧誘を目的としたものではありません。
ライター:ミチビク編集部
michibiku+は、取締役会、監査役会、監査等委員会の手続きをDXするクラウドサービス「michibiku」から生まれた、コーポレートガバナンス関連情報に特化したメディアです。 コーポレート・ガバナンスDXサービス「michibiku」だけでは解決しきれない様々な悩みや課題に対して、実務に直結する情報を発信していきます。