2022.09.18

【IPO関連用語解説】「デット」と「エクイティ」

thumbnail-zil81bx5112

ここでは、デット(銀行等からの融資)とエクイティ(投資家からの出資)について用語解説していきます。
資金調達の実務上で、口頭での略語として頻繁に使われている言葉となります。

こちらの貸借対照表(B/S)をイメージしながらだとわかりやすいでしょう。


デットとは


デットとはdebt、つまり負債という意味なのですが、資金調達実務上は銀行等からの融資の意味で使用されます。
契約書に則って、利息と共に返済を行っていくものですね。

「銀行借入で調達」と喋っていると微妙に長いのと言い辛いので、「デットで調達」とよく言われます。
広義には、社債等も含む場合はありますが、大体のコミュニケーション上、デットと言った場合は銀行借入で、社債等についてはその旨を明確に言及するのが一般的です。

ベンチャー企業の多くは業績が赤字である場合が珍しく無く、優良な上場企業等に比べてデットでの資金調達難易度は高い事が多いです。
そのため、デットで調達するにせよ、小ロットであったり、下記エクイティでの調達と被せて実行するパターンが一般的です。
もちろん、将来可能性が高く、銀行側が喜んで融資してくれる会社もあるにはあります。

上の貸借対照表(B/S)上では、「短期借入金」や「長期借入金」が会計上の対応する勘定科目となります。

エクイティとは


エクイティとはequity、つまり株主資本という意味なのですが、資金調達実務上は投資家等からの出資の意味で使用されます。

こちらも「VCからの出資で調達」みたいな言い方だと長ったらしいので、単純に「エクイティで調達」というような言われ方をします。
大体はベンチャーキャピタル(VC)からの投資を指します。

上述の通り、ベンチャー企業の多くは赤字でありデットでの調達がやり辛い事が一般的です。
そのため、何かしら資金を要する場合や、事業計画上の調達フェーズに入った場合には、ベンチャーキャピタル(VC)と交渉の上で、増資対応を行い資金調達を実行する形になります。

上の貸借対照表(B/S)上では、「資本金」が会計上の対応する勘定科目となります(増資分の2分の1を資本金、残りを資本準備金に計上するのが一般的です)。

取締役会の運営管理プラットフォーム「michibiku/ミチビク」


「取締役会の運営管理をもっと効率化したい」と感じていませんか?

取締役会の運営管理プラットフォーム「michibiku/ミチビク」なら、招集通知の作成・回覧、取締役会議事録の作成・文面サジェスト・会議音声の文字起こし・回覧、電子署名、書類管理までがシステムで一括管理が可能です。
紙とハンコから脱却し、取締役会管理のDX化と法律を遵守した業務フローを実現します。

近年はIPO審査における書類審査の重要性が増しており、早期の体制整備が望まれます。

「michibiku/ミチビク」は、クラウド上で簡単に操作ができるため、ストレスなく導入ができます。

「michibiku」の資料をダウンロードしてみる
「michibiku」の資料をダウンロードしてみる

 

本用語解説は、IPO実務上の観点での記載であり、投資観点での記載は行っておりません。
同様に、情報の提供を目的としたものであり、金融商品の勧誘を目的としたものではありません。

profile

ライター:ミチビク編集部

michibiku+は、取締役会、監査役会、監査等委員会の手続きをDXするクラウドサービス「michibiku」から生まれた、コーポレートガバナンス関連情報に特化したメディアです。 コーポレート・ガバナンスDXサービス「michibiku」だけでは解決しきれない様々な悩みや課題に対して、実務に直結する情報を発信していきます。

search
white-paper
注目記事

ミチビク導入をご検討の方はこちら